第30回 アフターコンサート
昨年、84回目にして初の中止となってしまった北海道音楽大行進。第29回のアフターコンサートも幻に終わってしまいましたが、今年は行進もアフターコンサートも開催する事ができました。
ただ、朝から気温がとても低く、風も強く、アフターコンサートが始まった頃は10℃くらいでした…。(旭川では4月上旬頃の気温です。)
演奏者も観客の方も本当に寒い中、素晴らしい音色と暖かい拍手をありがとうございました。
来年は、晴天でありますように!
JR旭川駅北広場
15:00 ユジノ・サハリンスク市カデットスクール友好都市提携50周年記念チーム
15:30 旭川市立緑が丘中学校
16:00 北海道東川高等学校
16:30 大雪クラブバンド
17:00 北海道旭川商業高等学校
1条左A.s.h.アトリウム前
15:00 旭川市立北星中学校
15:30 旭川市立東光中学校
16:00 旭川市立永山中学校
16:30 北海道旭川大学高等学校
17:00 北海道旭川永嶺高等学校
4条左アピスビル前
15:00 旭川市立広陵中学校
15:30 旭川市立春光台中学校
16:00 旭川市立永山南中学校
16:30 王子製紙吹奏楽団
17:00 北海道旭川西高等学校
5条左フードテラス前
15:30 旭川市立六合中学校
16:00 東神楽町立東神楽中学校
16:30 北海道旭川東栄高等学校
17:00 北海道旭川北高等学校
7条右まちなか文化小屋前
15:00 旭川市立旭川中学校
15:30 剣淵中学校•下川中学校
16:00 旭川市立明星中学校
16:30 北海道旭川農業高等学校
17:00 北海道旭川東高等学校
旭川市民文化会館小ホール
15:30 上富良野町立上富良野中学校
16:00 網走市立第二中学校
16:30 スクラッチ・ダーティー・ブラス・バンド
17:00 北海道旭川南高等学校
あの店⇔この品happyラリー 当選発表
まだ肌寒い中、ラリーにご参加いただきましたみなさま、誠にありがとうございます。
厳正に抽選させていただいた結果、ご当選された方々を発表します。
賞品券や引換券の到着を楽しみにお待ちください。(※有効期限内にご使用くださいね。)
次回のイベントのご参加もお待ちしております♪
イオンモール旭川駅前 お買い物券 2,000円分 25名さま
そうちゃんさん / ふみさん / マリモさん / クニちゃんさん / ヤマちゃんさん
スネイルさん / EaanGさん / あっこちゃんさん / まさたんさん / シュワッチ!!さん
ゆずゆさん / ヨウさんさん / ちえりぃさん / ゆみさん / トムさん
まみちゃんさん / そらさん / 佐藤瞳さん / まりもさん / きなこさん
ガッチャマンの妻さん / たくっぴさん / まきまきさん / ちゃんまんさん / ゆきちゃんさん
ロッテリア旭川A.s.h.店 お食事券 2,000円分 5名さま
のろりさん / トモトモさん / るなせなさん / ゆーひさん / ミズキさん
梅光券本店 ラーメン券 1,000円分×3枚 3名さま
ミッチさん / むっちーさん / たつさん
machibar お食事券(グループ共通)3,000円分 2名さま
パパさん / ひでぶさん
CAFE工房MISUZU旭川店 レギュラーコーヒーギフト(180g×4缶) 1名さま
ミッコさん
カトーカメラ店 ワンダーシャッフルプリントA4サイズ1枚無料券 30名さま
ふーちゃんさん / じーじーさん / NAOさん / マユさん / つっきーさん
Kiritoさん / りいなちゃんさん / かおるちゃんさん / ねこちゃんさん / ハルさん
シゲユカさん / 島崎徳道さん / ゆまさん / K子さん / しんちゃんさん
kikiさん / 竹さん / トッキーさん / ひめさん / 種市哲夫さん
ちひさん / ツタさん / 長岡広幸さん / こうちゅこさん / りゅうさん
みうさん / なみさんさん / きさらぎさん / ヨッシーさん / 吉田光子さん
ミスタードーナツ旭川2条ショップ2条店限定ドーナツ10個プレゼント券(※ドーナツポップ以外) 20名さま
やなっちさん / みさおちゃんさん / はのんさん / ようこさん / たえちゃんさん
さーちゃんさん / カンちゃんさん / くーちゃんさん / ひろなさん / らいきさん
モモさん / わたりさん / MIZU♡さん / runaさん / ゆづさん
みきだおさん / 太ちんさん / ひーこちゃんさん / りーさん / よしえさん
ミッキー靴店 お買い物券 3,000円分 3名さま
みぶちゃんさん / えっちゃんさん / なおさん
居酒屋獅子豆 ご飲食券 3,000円分 5名さま
てつたろうさん / みなこさん / シロップさん / みちこさん / ガッチャマンさん
ジョリーコバヤシ スピーディ米とぎ 速洗力(3合用) 2名さま
ななみさん / ユウちゃんさん
まちなか交流館ショップ 交流館詰合せセット 2名さま
ユキちゃんさん / ちぃさん
自由軒 お食事券 1,000円分 3名さま
さくらさん / 林敏雄さん / みっちゃんさん
大西時計店本店 ヒスイフラワーブレスレット 2名さま
お花大好きかあちゃん♡さん / yuiさん
買物公園 川柳 結果発表
買物公園川柳 結果発表
去る9月21日(水)に審査委員として旭川川柳社主幹の庄司昭志登氏にご参加頂き、
旭川平和通商店街振興組合の大西勝一理事長はじめ全8名にて買物公園川柳選考会を開催しました。
日本で初めて誕生した恒久的な歩行者天国「旭川平和通買物公園」をお題にした川柳を募集したところ、
地元はもとより全国各地からの応募がありました。
応募総数は454句を数え、その中から特選3句、入選13句、佳作41句が選ばれました。
特選と入選の作品は街路灯フラッグを作り買物公園街灯に飾られます。また、佳作の作品は平和通のお店に掲出されます。
皆さん、秋の買物公園にいらっしゃったときは、ぜひ買物公園川柳を楽しんでくださいね。
【特 選】
-
○ 古稀むかえ歩く平和の走馬灯 (川島正八)
(評)街の移り変わりを見つめてきた平和通り。作者の頭の中に走馬灯のように浮かぶ。気づいたらもう古稀を迎えていた。 -
○ 待ち合わせここでと真似る手のかたち (宮のふみ)
(評)「ここでネ」と約束している二人の姿が見えるようです。「手のかたち」での思い出を持つ人はたくさんいる。 -
○ 酔っ払いサックス吹きの肩を借り (関根)
(評)ユーモアがあり、思わず「クスッ」と笑みがこぼれる。二人?のほほえましい情景が浮かんでくる。
【入 選】
- ○ 芸術と平和の中でお買い物(フーマー)
- ○ 祖母と来た買物公園今日孫と(あらかん)
- ○ 少しだけわがままになる商店街(岩中幹夫)
- ○ 変わらない看板娘昭和から(昭和かれすすき)
- ○ 緑道に未来を語る人憩う(大瀧由利子)
- ○ 全国のモデル四十路の金字塔(サッチー)
- ○ 軍靴鳴る時経て今は平和の場(ぽてちゃん)
- ○ 食べマルシェ北の味覚へ風誘う(敦子)
- ○ 栄枯盛衰おっと老舗の底力(斎藤郁子)
- ○ 氷像に歩く人々立ち止まり(ウニ丸)
- ○ ここだけは歩くわたしが主役です(くまえもん)
- ○ エコバッグ会社帰りにそっと出し(影法師)
- ○ 買物公園端まで歩く万歩計(モッチ)
【佳 作】
- ○ 公園の裏に根強き焼鳥屋(博一)
- ○ どの店もあふれる笑顔おもてなし(ナンサン)
- ○ ハイになる買物公園パラダイス(麦乃)
- ○ ホコテンで笑顔も増えるお買い物(やんちゃん)
- ○ 手の内に人それぞれの想いあり(SENGUMAN)
- ○ 旗の立つお子様ランチ祖母笑顔(あらかん)
- ○ 断捨離と言いつつ買い物公園へ(西部稔)
- ○ 世話好きで商品よりも顔が売れ(やーくん)
- ○ まちなかで買物楽し夢の街(豊児)
- ○ 誇りある 歩く天国発祥地(伊の沢太郎)
- ○ 歩いたら出会ういい店いい笑顔(まっちゃん)
- ○ おじさんとネコも麦わら祭りの日(こあ)
- ○ 元気でるパワースポット大きな手(ネコの耳)
- ○ ショッピング夢がつまった散歩道(プリティさくら)
- ○ 歴史あり街と人とのコラボです(旭川大好きっ子)
- ○ 笑顔添え売る山の幸海の幸(マスカット)
- ○ イベントに笑顔あふれる商店街(グランドマザー)
- ○ この街で時を刻んで生きる人(デコボコ)
- ○ 氷点のコーヒーショップ恋語る(栄子)
- ○ にぎやかな商店街に灯る愛(ふーみん)
- ○ 歩行者天国手の噴水でおでむかえ(上からマリコ)
- ○ 合席のベンチで交わす老い談義(マーちゃん)
- ○ 歩くたび思い出増える街の顔(のむぴょん)
- ○ イベントに集う市民のこの笑顔(シュウボウ)
- ○ 微笑ましいねこと男の彫刻は(上西孝子)
- ○ 街なかにオアシスのある旭川(渡辺正士)
- ○ 平和通り若きジャグラー夏の雲(公春)
- ○ 平和通りで少女に戻る喜寿の母(渓太)
- ○ 手をひろげ喜びまねく水しぶき(ぜん)
- ○ お財布も瞳も足もはしゃぐ道(汐海岬)
- ○ 買物の空吹き渡るサキソフォン(佑子)
- ○ 忠良の彫刻光る若い街(佑子)
- ○ 移り行く昭和も今も街の顔(敦子)
- ○ まちなかは愛と出会いが似合う顔(いわお)
- ○ ほこ天で笑顔が見えるお買いもの(春爺)
- ○ この街に暮らして人が好きになる(右田俊郎)
- ○ 思い出の手の噴水の誇らしさ(斎藤郁子)
- ○ 変わる四季おしゃれ見つける店めぐり(たなかたけし)
- ○ 平和通人が主役の夢舞台(ワヤノミクス)
- ○ 待ち合わせいつもの場所ってどのオブジェ(伐株)
- ○ 買物公園老いも若きも集い来る(五月紀)
本当にたくさんのご応募ありがとうございました!!!
買物公園まつり 第15回大道芸フェスティバルinあさひかわ2016
6月24日(金)〜26日(日)にかけて開催した買物公園まつり。
15回目にして初めての雨天開催となりました。
心地よい風の中とても良い雰囲気の前夜祭から一夜明け、どしゃぶり。。。。
土曜日の大道芸は急遽イオンモール4階、A.s.h.アトリウム、フードテラス内で開催となりましたが、日曜日は小雨だったので予定どおり買物公園内で開催しました。
レインコートを着て遊びに来てくれたちびっ子たちや前夜祭も含め3日間とも通ってくれた方などなど、通常よりもお客さんは少なくなってしまいましたが、悪天候でも来場してくれたみなさま、本当にありがとうございました!!!
雨の中パフォーマンスしてくれた大道芸人さん、市民パフォーマーのみなさん、今年から加わった「ぱずるミュージアム」や「レッドノーズデー」。おなじみの「昔あそび」「足型測定会」「フォトコラージュ」「ピエロメーク」「大道芸ワークショップ」「フリーマーケット」「ワゴンセール•フードテント」。みなさん寒い中一緒にイベントを盛り上げてくれました。参加したみなさんも本当にありがとうございました。
来年、買物公園は45周年を迎えます。45歳の誕生祭も盛大にお祝いできますように。
【出演パフォーマー】
しゅうちょう•Mr.アパッチ•Magicianぺる•NiA•時雨•GIN•Wayra
【市民パフォーマー】
楽知ん研究所•三線•APD旭川パフォーマンスドール•クラウンかんぱにーPlito•パフォーマーせり•パッションウェーブジュニア•masa•旭川ふじ子•litte K•ミスターゼロ•hamashin•Drill Team FUN•Rose&Rosary•ファイターズダンスアカデミー旭川校•ブラウセルン•PL北海道第二MBA•ONE OR EIGHT(啓北中学校ボランティア部•リバティー)
買物公園まつり 第14回大道芸フェスティバルinあさひかわ2015
1972年6月1日に誕生した日本第1号の恒久的な歩行者専用道路「平和通買物公園」。43回目の誕生祭「 買物公園まつり」を6月26日(金)〜28日(日)に開催しました。去年と比べると5〜10℃も低い肌寒〜いお天気にもかかわらず14回目を迎えた「大道芸フェスティバルinあさひかわ」にたくさんの市民•観光客の方々が遊びに来てくれました。
大道芸人さんたちのパフォーマンスとともに笑いと感動と驚きとたくさんの楽しい!!という想いが買物公園中に拡がっていました。今年旭川に来てくれたパフォーマーのみなさんに改めて感謝いたします。聖寿さん•めりこさん•生山ヒジキさん•calmさん•アッキーさん•テテさん•ライリーさんありがとうございました!!
そしていつもフェスティバルを一緒に盛り上げてくれるみなさん。
大道芸ワークショップで皿回し•ボール•中国ゴマ体験をしてくれた「まめぞう旭川さん」。ワークショップに参加した子がまめぞうさんの練習会に遊びに来たそうです。大道芸の和が広がって嬉しいです。
竹とんぼづくり体験コーナーの「旭川家具職人小沢さん」。小沢さんの作る竹とんぼの数が年々増え続け、今年は2日間で1,300本になりました。(去年より500本増えてます…!!)お孫さんも毎年一緒にお手伝いしてくれています。
ピエロメークを描いてくれた「旭川理容美容専門学校の学生さん」。学校でのオーディションを勝ち抜いた8名が来てくれ、今年もかわいいピエロがいっぱいでした♪
買物公園をキャンパスにしてチョークでらくがきアートを実施してくれた「チームαさん」。その昔、自由にらくがきができるオブジェがあった事を思い出させてくれます。(棟方志功さんのサインが書かれていましたよ〜。)
フォトコラージュの「カトーカメラさん」。買物公園まつりでの思い出を写真に残してくれるイベントを実施してくれました。
足型測定会の「トクノさん」。年配の方からちびっこまで、足裏を測定して丁寧にアドバイスをしてくれました。(こちらは毎年測定する事をオススメします。)
「あさひかわミュージックフェスタ」の「はしっくすのみなさん。」高校生や大学生の音楽やダンスの発表の場として毎年一緒に開催してくれています。
フリーマーケット出店者の方は初参加の方もいれば、1回目からの常連さんも多いんです〜。さらに今回初めて「まちなかぶんか小屋さん」が買物公園まつりに参加してぶんか小屋市場を開催してくれました。
ワゴンセールや屋台を実施してくれた商店街•外部団体のみなさん。
そして、市民パフォーマーとして買物公園上でパフォーマンスを披露してくれた16組のみなさん。
そして、そしてごみ集積場で分別作業のボランティアに参加してくれた旭川明成高等学校•北海道旭川商業高等学校の生徒さんたち。
みなさんに支えられて今年も幸せな誕生祭となりました。
この週末は近郊でもたくさんのイベントがありましたが「買物公園まつり」を選んでご来場いただき本当にありがとうございました。来年もみなさんに楽しんでもらえるように企画していきますので、また6月に買物公園でお会いできる事を楽しみにしています!!
前夜祭
聖寿
めりこ
生山ヒジキ
calm
アッキー
テテ
ライリー
市民パフォーマー
Wayra
ピエロメーク(旭川理容美容専門学校)
昔あそび(竹とんぼ&竹馬&こま)
大道芸ワークショップ (まめぞう旭川)
マスキングテープDeフォトコラージュ(カトーカメラ店)
足型測定会(シューズショップ•トクノ)
あさひかわミュージックフェスタ(はしっくす)
フリーマーケット
ぶんか小屋市場(まちなかぶんか小屋)
ワゴンセール&屋台(宮下通〜5条通)
高校生ボランティア
プログラム看板
野外上映会(旭山動物園)